教習科目
普通自動車免許
普通自動車(AT)
面倒なギアチェンジやクラッチ操作のない楽々コースです。マニュアル(MT)車に比べ教習時限も少なく、教習料金も安くなっています。現在、自動車メーカーから販売されているほとんどの車がオートマチック(AT)車ですので日常生活ではオートマチック(AT)車で十分といえるでしょう。
普通自動車(MT)
マニュアル(MT)車、オートマチック(AT)車のどちらも運転できるようになります。運転する機会の多い方にオススメです。最初は難しく感じるギアチェンジやクラッチ操作も、マスターすれば車との一体感を感じることができ、おもしろく感じるでしょう。将来、自動二輪免許(MT)を取得する場合も応用がききます。
入校条件
年齢/満18歳以上
視力/両眼0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡またはコンタクト可)
色彩識別/赤・青・黄(信号色)の識別ができること。
聴力/10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえる事(補聴器可)
その他/運動能力等に不安のある方はご相談ください。
準中型自動車
準中型自動車免許
平成29年3月12日から取得可能になった運転免許です。
- 18歳から免許取得可能
- 運転できる自動車等は、準中型自動車・普通自動車・小型特殊自動車及び原動機付自転車
- 初心運転者期間制度の対象となります。
入校条件
年齢/満18歳以上
視力/左…0.5、右…0.5、両眼…0.8以上 深視力/連続3回の平均が2cm以内
色彩識別/赤・青・黄(信号色)の識別ができること。
聴力/10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえる事(補聴器可)
その他/運動能力等に不安のある方はご相談ください。
中型自動車
中型自動車免許
普通車に加え、中型車(車両総重量5,000kg以上~11,000kg未満)、小型特殊車、原動機付自転車の運転ができる免許です。
入校条件
年齢/満20歳以上で 普通免許、大型特殊免許いずれかの運転歴(受けていた期間)が2年以上(免許の停止期間を除く)
視力/両眼0.8以上、片眼で0.5以上(眼鏡またはコンタクト可)
深視力平均誤差 平均2㎝以内
色彩識別/赤・青・黄(信号色)の識別ができること。
聴力/10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえる事(補聴器可)
その他/運動能力等に不安のある方はご相談ください。
自動二輪車免許
普通二輪車(AT)
400cc以下のオートマチックのバイクに乗ることができるようになります。主にアクセルとブレーキの操作で走ることができます。近年「ビッグスクーター」の人気が高まってきており、「ビッグスクーター」にしか乗らないという方にはオススメです。
普通二輪車(MT)
400cc以下のバイクを運転することができるようになります。以前は「中免」と呼ばれていました。高速道路を走ることができます。将来、大型二輪免許を取得しようと思っている方も、いきなり大型二輪免許を取得するのではなく普通二輪免許から段階的に取得することをおすすめします。
入校条件
年齢/満16歳以上
視力/両眼0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡またはコンタクト可)
色彩識別/赤・青・黄(信号色)の識別ができること。
聴力/10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえる事(補聴器可)
その他/運動能力等に不安のある方はご相談ください。